KachiSpo
KachiSpo

ダークモード

  OFF

特集・掲載

チーム名鑑 鳥栖工業高校駅伝部「全国高校駅伝8位入賞を目指す」

配信:
2023/3/13 22:00:03
取材:
2023/2/24 3:00:00
チーム名鑑 鳥栖工業高校駅伝部「全国高校駅伝8位入賞を目指す」
チーム名鑑鳥栖工業高校陸上

本日紹介するチームは鳥栖工業高校駅伝部。
部員数は29人(1年生:11人 2年生:9人 3年生:9人)、指導者は顧問の先生3人で、当校のグランドにて日々練習に励んでいる。
今回は、主将の佐藤選手、顧問の古川先生の思いを一問一答形式で紹介する。
 

主将 佐藤光希選手



チームの目標           
 全国高校駅伝8位入賞

チームのスローガン        
 走姿顕心

チームの長所           
 自分達で考えて練習や生活に取り組むことができる

チームの課題           
 一人一人の意識の高さ、練習に取り組む姿勢

力を入れている練習メニュー    
 持久走、jog、ポイント練習

プレーしていて楽しい瞬間     
 自己ベストが出た時

部活動でキツかったこと

 夏合宿

悔しかったこと          
 全国高校駅伝で入賞できなかったこと

嬉しかったこと          
 大会・駅伝で勝った時

頑張っていること         
 部活動はもちろん生活も高い意識で生活している

監督の印象に残っている言葉

 練習では緊張感を持ち、試合ではリラックスする

キャプテンとして心がけていること 
 自分のことだけにならず、常に周りを見て指示を出すこと

理想のキャプテン像        
 自分がいないといけないと言われる頼りになるキャプテン

☆主将のチーム分析☆


チームワーク :4/5
仲の良さ :5/5
ひたむきさ :5/5
闘争心 :3/5  
集中力 :4/5

    計 :21/25


Q SAGA2024開催に対して、思うこと

 地元で開催されるので、もっとレベルアップしなければならない。

Q 同級生に対してメッセージ

 最上級生になるという自覚を持ち、全国で戦えるチームを作ろう。

Q 後輩の部員に対してメッセージ

 全員で競い合いながら、全員で成長していこう。

Q 監督(顧問の先生)に対してメッセージ

 今後も熱いご指導よろしくお願いします。

Q 今後の意気込み

 まだ全国で戦えるレベルではないので、全員でレベルアップしていき全国で戦えるチームを作る。


顧問 古川昌道先生


チームの特徴         
 選手層があついこと。(5000m 14分台 15名)

チームの課題         
 ケニア留学生と戦える選手がいないこと。絶対的エースがまだいないこと。

チームに期待すること     
 全国高校駅伝入賞

駅伝の魅力    
 個人競技でありながら、チーム戦で戦うところ。努力して高校で予想以上に力をつける選手が多いところ。

指導の際に大事にしていること 
 自立型人間を育成すること。生活態度と心構えを重視し、練習はゆとりをもって行うこと。

Q SAGA2024開催に関して、思いや高校生に与える影響

 今の1年生は例年より力をもっているので、国スポで活躍することで県民の皆さんに感動を与えたいです。

Q 選手に向けてメッセージをお願いします!

 年中夢求。みんなで夢を追いかけていこう。


【令和4年度 鳥栖工業高校駅伝部 基本情報】

・部員 29人(1年生:11人 2年生:9人 3年生:9人)
・指導者 3人(顧問:1人 副顧問:2人)
・練習時間 週5回(1回3時間 <朝1時間 夕方2時間>)
・練習場所 鳥栖工業高校グランド
・近年成績 13大会連続47回 全国高校駅伝出場
      26年連続全国IH出場 
      今年度 国体5000w 5位
      昨年度 全国IH 1500m 3位
              3000m sc 5位
      U18 3000H 全国1位、3位、4位
      

記事
株式会社WIDE - 永石恒陽

この記事を共有
関連記事
競技から探す
バレーボール

競技一覧を表示する >

学校・チームから探す
SUPPORTED BY