KachiSpo
KachiSpo

ダークモード

  OFF

特集・掲載

佐賀バルーナーズ U18 井手選手&本庄選手 チームを引っ張る二人の中心選手に迫る!

配信:
2023/6/16 22:00:06
取材:
2023/5/19 10:00:00
佐賀バルーナーズ U18 井手選手&本庄選手 チームを引っ張る二人の中心選手に迫る!
サポーター名鑑佐賀バルーナーズバスケットボール

2023年5月、悲願のB1昇格とB2優勝を遂げた『佐賀バルーナーズ』。今、県内外から注目を浴び続けているバルーナーズには、18歳以下の選手で構成されるU18のユースチームが存在する。B1リーグに参加するチームにはBリーグの規定によりU18チームの設置が義務付けられている。昨年、B1参入を目指すバルーナーズはU18チームを設置した。ただ、発足して間もないBリーグにおいて、U18チームの大会は、高校総体やウィンターカップなどの高体連チームが参加する大会と比較するとまだまだ認知度が低いのが現状だ。今回の特集では、こうした状況下で自ら望んでバルーナーズのU18チームに入団した選手たちの思いや、BリーグトップチームでのHC経験もあるU18チーム指揮官の思いを聞く。

Part2となる本記事では、U18チームの主将を務める井手選手と、攻守の要である本庄選手を紹介する。

主将 井手 歩由夢 選手(高校2年)


・ポジション:ポイントガード(PG)
・佐賀学園高校 2年生

ーーチームの目標を教えてください!

昨年のBリーグチャンピオンシップで全国ベスト8に入れたので、今年はベスト8を超えて、ベスト4に入ることが目標です。

ーーチームの特徴を教えてください!

みんな仲が良くて、親しみやすい人が多い部分だと思います。

ーーチームの課題を教えてください!

チームの課題は、みんなが指摘し合うことができていない部分と身長が低いのでリバウンドの部分で負けてしまうところです。

ーー力を入れている練習などはありますか?

ディフェンスです。身長がない分、ディフェンスを頑張らないと試合に勝てないので、ディフェンスを特に頑張っています。

ーーディフェンス力向上のためにどのような練習をされていますか?

今はU-15とも練習中に試合をしていて、そういう実践向きな練習が毎日できていますし、ハードに練習に取り組んでいます。

ーーバルナーズU-18に入ったきっかけを教えてください!

自分は中学3年生の時にU-15に入って、環境も良かったですし、指導者も素晴らしい方が多かったので、高校の3年間も素晴らしい環境でバスケをやりたいと思い、U-18を選びました。

ーーこのチームでどのように成長したいですか?

全国でも勝てるようなチームを目指したいです。

ーーこのチームでどのような未来に期待していますか?

やっぱりBリーグのユースチームなので、プロ選手がこのユースチームから出たらいいなと思っています。

ーーバルナーズのトップチームがB1に昇格しましたが、その時の心境などを教えてください

B1とB2では大きな差があると思いますし、プロの選手が頑張ってくれたので、ユースチームとして、次は僕らが頑張らないとと感じました。

ーー最後に、今後の意気込みを教えてください!

昨年ベスト8に入ったので、もう一回大会のメインコートで試合できるように、大会まで残り時間が少ないんですけど、チームで成長して、ベスト4の目標を達成できるように頑張りたいです。


本庄 流唯 選手(高校3年)


・ポジション:シューティングガード(SG)
・佐賀工業高校 3年生

ーーバルーナーズU18を選んだ理由や入団するきっかけを教えてください。

高校の部活動では学べないような、レベルの高いバスケットを学びたかったことがバルーナーズを選んだ理由で、今のチームメイトから誘われて、自分で決めて入団しました。

ーーバルナーズU-18に入ったタイミングは?

高校2年生のバルナーズU-18ができたタイミングで入りました。

ーー得意なプレーを教えてください。

スリーポイントシュートです。

ーープレーの中で、自分が好きなシチュエーションはありますか?

仲間がドライブして、キックアウトしてもらったパスを打つのが一番好きなシチュエーションです。

※ドライブ:オフェンスプレイヤーがドリブルによってディフェンスエリアに切り込み、ゴールに向かうプレー
※キックアウト:ゴールにアタックしたプレーの後にインサイドからアウトサイドへ出すパスのこと。

ーーバスケをしていて楽しい瞬間は?

試合に勝った時がやっぱり一番楽しいし、嬉しいです。

ーーどんな勝ち方をしたとき、一番喜びを感じますか?

この前のチャンピオンシップの2回戦でQ3の終わり際で10点差くらいで負けていた状況から追い上げて、5点差で勝った試合がありましたが、このように逆転して勝つシチュエーションには喜びを感じます。

※チャンピオンシップ:全国のBリーグユースチームが集まる大会(3年生にとっての最後の大会〈11/30~12/4〉)

ーーこのチームの好きなところは?

1人1人の個性があって、時々噛み合わない時もあるんですけど、試合になったら噛み合って、みんな一丸となってバスケをできるところです。

ーーこのチームでどのように成長したい?

やっぱりバスケが上手くなるだけではなく、バスケ以外のところでもしっかりマナーよく、礼儀などを忘れないような人間になりたいです。

ーー普段からバスケット以外の部分で成長するために意識していることはありますか?

龍谷高校さんに体育館を借りて活動できているので、当然なんですけど、モップがけをしっかりやることなどで感謝を伝えていきたいと思っています。

ーー今後の目標は

やっぱりバスケは勝ったら楽しいので、チャンピオンシップでもたくさん勝てるように日々の練習を頑張っていきたいです。

ーートップチームがB1に昇格しましたが、その時の心境などを教えてください

トップチームも負けてる場面からチーム一丸となって盛り上げて逆転して勝っていたので、そういうところを見習いたいと思いました。

ーー最後に今後の意気込みを教えてください!

昨年のチャンピオンシップではベスト8に入れたので、今年はそれより高いベスト4や優勝を目指して頑張りたいです。



佐賀バルナーズU18は、月・水・金の19時~21時で、龍谷高校体育館にて練習に励んでいる。
プロ選手を目指して日々努力する彼らの活躍に是非注目してほしい。

記事
株式会社WIDE - 北原誠大

この記事を共有
関連記事
競技から探す
バレーボール

競技一覧を表示する >

学校・チームから探す
SUPPORTED BY