【2024 佐賀 SSPフレッシュシリーズ 新人大会 優勝インタビュー】バスケットボール男子優勝 佐賀北 田中亮地主将へインタビュー!

1月11〜12日、鎮西スポーツセンター,唐津工業高校体育館にて令和6年度佐賀県高校新人大会兼全九州高校春季大会県予選決勝リーグが行われた。
3チームに優勝の可能性がある状態で行われた最終戦。鍵を握る一戦は佐賀北が佐賀東にリードする展開となった。じわじわと得点を離し、前半終了時点で、 42 - 23 で佐賀北が優勝に王手をかけた。唐津工vs鳥栖工は鳥栖工が10点以上リードして折り返す。
佐賀東・唐津工ともに前半の点差を縮めようと挑むが、佐賀北・鳥栖工は10点以上の点差を破られることなく勝利を収めた。
佐賀北 75-50 佐賀東
鳥栖工 85-69 唐津工
佐賀北が勝利したことで全勝で優勝を決め、鳥栖工が勝利したことで1勝2敗で3チームが並んだ。2年ぶりの優勝を果たした佐賀北、得失点率で準優勝となった佐賀東が九州大会Aパートへ。鳥栖工、唐津工がBパートへ進出を決めた。
かちスポでは優勝した佐賀北の田中主将にインタビューを行った。
佐賀北 男子主将 田中亮地 選手
ーー優勝おめでとうございます。今の気持ちは?
去年は1年間負け続けたので、今回はホッとしている気持ちが一番大きいです。
ーー決勝リーグは佐賀北は全勝。他のチームは1勝2敗で並ぶ結果となりました。勝利の要因は?
練習したことを精度高くできた部分が多かったと思います。もちろんできなかったところもあったんですが、結果を出せたのは練習通りにできたからだと思います。
ーーできなかった部分とは?
試合中の戦術変更に対応できなかったです。特に最後の佐賀東戦ではディフェンスの部分でもっと細かく追求していかないといけないと思いました。
ーー今年のチームの強みとは?
去年より“高さ”があって、一人一人が仕掛けられるところが強みです。それを活かして早い展開で前から詰めていくようなスタイルを目指しながら、セットプレーで得点できるチームになれたらと思います。
ーー最終戦、ディフェンスは前からプレッシャーをかけていましたが、今後は?
そうですね。その形が一番多いですが、他のディフェンスも試している最中です。
ーー新チームとして初めての大きな大会だったと思います。チームとしてはどうでしたか?
戦術的なところはうまくいったところもあったのかなと思います。試合中の修正力はまだまだだなと感じました。チーム全体の雰囲気としては「ポジティブ」をモットーにしているので、ミスが続いても前向きにプレーできて声を出せるチームを目指していきます。
ーー九州大会に向けて意気込みを!
練習でやっていることを出して優勝できるように頑張りたいです。
株式会社WIDE - 永石恒陽