チーム名鑑 唐津商業高校男子ソフトテニス部「明るく元気で高い壁にも挑戦する」

本日紹介するチームは唐津商業高校男子ソフトテニス部。
部員数は8人(1年生:4人 2年生:3人 3年生:1人)、指導者は2人(顧問:1人 副顧問:1人)で、当校のテニスコートにて日々練習に励んでいる。
今回は、主将の山口選手、顧問の中村先生の思いを一問一答形式で紹介する。
主将 山口海飛 選手
ーーチームの目標
全国大会出場
ーーチームのスローガン
清く正しく美しく
ーーチームの長所
明るく元気で高い壁にも挑戦すること
ーーチームの課題
部員が少ないこと
ーー意識している県内のチーム
有田工業
ーー力を入れている練習メニュー
サーブ、レシーブ
ーープレーしていて楽しい瞬間
長いラリーで勝った時
ーーキツかったこと
大学生との練習試合で行った体力作りで筋肉痛になったこと
ーー悔しかったこと
マッチポイントから逆転されてしまった時。あれ以来、丁寧なプレーを意識するようになりました。
ーー嬉しかったこと
毎日の練習の中で少しづつ体力が上がって、自分のレベルがしっかり上がっていると感じました。
ーー頑張っていること
丁寧なプレーをするために、練習でも甘えずに丁寧を意識している
ーー監督の印象に残っている言葉
相手をリスペクトしてプレーしなさい。
ーーキャプテンとして心がけていること
僕しか3年生はいないので、その分後輩の指導を人一倍頑張っている。
ーーキャプテンとして大変なこと
後輩の無断休みを注意すると、すぐ言い訳をするのでそれにカッとなってしまうこと
ーー理想のキャプテン像
後輩から好かれる人
ーーSAGA2024開催に関して感じる思い
身近で開催されることが大変貴重なので自分が行なっているスポーツ以外も見てみたいです。
☆主将のチーム分析☆
闘争心 :5/5 声を出して最後まで諦めないため。
仲の良さ :4/5 時には真剣に、時にはふざけ合ったりしている。
チームワーク :3/5 部活を無断で休む人がいるから。
テクニック :4/5 最近はラリーを続けることを意識しているから。
ひたむきさ :5/5 勝利にしか目がない。
集中力 :3/5 1人集中力が切れると、皆切れてしまうから
計:24/30
ーー後輩の部員に対してメッセージ
勉強と部活動の両立は辛いと思います。でも、やり切ることできっと何かあると思うので頑張ってください。
ーーマネージャーに対してメッセージ
毎日迷惑を掛けて申し訳ございません。いつもありがとうございます。
ーー監督(顧問の先生)に対してメッセージ
僕の指導不足で後輩が数え切れないほど迷惑を掛けました。申し訳ございません。
ーー今後の意気込み
最後にベストな成績を残せるように、毎日少しづつレベルを上げて頑張ります。
顧問 中村信 先生
ーーチームの特徴
少人数で和気あいあい
ーーチームの課題
大人数での練習ができない
ーーチームに期待すること
思い出を沢山作ってほしい
ーーソフトテニスの魅力
フィジカルもメンタルもペア同士の協力が不可欠
ーー指導の際に大事にしていること
自主性
ーーSAGA2024開催に関して、思いや高校生に与える影響
大きなイベントがあるということは、何らかのモチベーションになると思う。
ーー選手に向けてメッセージをお願いします!
燃え尽きてほしい。
【令和5年度 唐津商業高校男子ソフトテニス部 基本情報】
・部員 8人(1年生:4人 2年生:3人 3年生:1人)
・指導者 2人(顧問:1人 副顧問:1人)
・練習時間 週6回(1回2時間)
・練習場所 唐津商業高校テニスコート
・近年成績
令和4年度佐賀県高等学校体育大会 個人戦 九州大会出場
株式会社WIDE - 三枝功伸