KachiSpo
KachiSpo

ダークモード

  OFF

特集・掲載

チーム名鑑 早稲田佐賀高校サッカー部「最終的には、佐賀県の高校サッカー界の勢力図を変えられるチームに」

配信:
2022/11/20 22:00:03
取材:
2022/10/12 7:30:00
チーム名鑑 早稲田佐賀高校サッカー部「最終的には、佐賀県の高校サッカー界の勢力図を変えられるチームに」
チーム名鑑早稲田佐賀高校サッカー

本日紹介するチームは早稲田佐賀高校サッカー部。
部員数は47人(3年生:14人 2年生:14人 1年生:16人 マネージャー:3人)、指導者は顧問の先生4人と外部指導者の先生1人の計5人で、唐津市内にある当校のグラウンドにて日々練習に励んでいる。
今回は、主将の辻村選手と監督の小安先生にお話を伺った。

主将 辻村 鉄太朗 選手


 

Q チームの目標は?

県大会でベスト8に進出することです。

Q チームのいいところは?

先輩、後輩関係なくコミュニケーションが盛んなところです。

Q 日頃の練習の中で取り組んでいることは?

毎週トレーニングテーマが異なり、スモールステップでチームとして課題をクリアしていくために、限られた時間の中で全力で集中し、日々練習に励んでいます。

Q 今後や次大会への意気込みをお願いします!

まずは1試合1試合目の前のことに集中して、目標のベスト8に向かって走り切ります。
最終的には、佐賀県の高校サッカー界の勢力図を変えられるチームになっていきたいです。

顧問 小安 健太 先生


 

Q 今年のチームの特徴は?

チームフィロソフィーである「局限突破」を体現しようと日々トレーニングを行っています。
サッカーにおいても、日々の生活においても、限られたスペース、時間を有効に使い、狭いエリアでも積極的に打開していくサッカーを目指しています。
個性豊かな選手が今年は多く、ゲーム中にコミュニケーションを多くとり、選手間で戦術を何度も変更できるのは彼らの代の特徴かと思います。
 

Q 選手たちに頑張ってほしいことや期待することは?

まだまだ、チャレンジする立場のチームなので、目覚ましい結果はありませんが、日々こだわりを持ってトレーニング・ゲームに臨んでいます。一生に一度しかない高校サッカーができる時間の中で、さまざまな感情や経験をチームで共有しながら、次のステージに向かいたいと思います。
全力でひたむきにプレーできる選手たちなので、応援のほどよろしくお願いいたします。
 

【令和4年度 早稲田佐賀校サッカー部 基本情報】

・部員 47人(3年生:14人 2年生:14人 1年生:16人 マネージャー:3人)
・指導者 5人(顧問:4人 外部指導者:1人)
・練習場所 早稲田佐賀中学校・高等学校 グラウンド
・近年大会成績 2021 高校総体佐賀予選 ベスト16
        2021-22 サガンリーグ3部 年間4位 6勝2分1敗
        2022 サガンリーグ2部リーグ参入戦 出場

記事
株式会社WIDE - 北原誠大

この記事を共有
関連記事
競技から探す
バレーボール

競技一覧を表示する >

学校・チームから探す
SUPPORTED BY