KachiSpo
KachiSpo

ダークモード

  OFF

特集・掲載

【佐賀学園 春高バレー】Part2 リベロの廣川選手に聞く春高までの軌跡!

配信:
2023/12/29 22:00:05
取材:
2023/12/20 4:00:00
【佐賀学園 春高バレー】Part2 リベロの廣川選手に聞く春高までの軌跡!
全国高校選抜大会佐賀学園高校バレーボール

高校バレーで誰もが憧れる舞台“春高バレー”。その切符をかけた第76回全国高校バレーボール選手権大会佐賀県大会が開催され、佐賀学園が6連覇を果たした。
本特集では、県大会での戦いや春高バレーへの意気込みなど3記事に分けて紹介する。
第2弾では、決勝戦でベンチを飛び越えながら繋ぐファインプレーを見せた廣川選手に春高バレーまでの試合や決勝戦を振り返ってもらった。


ーー1月の新人戦では佐賀商業に2-0で勝利して優勝しました。世代交代してすぐの大会で優勝できた要因はなんだったと思いますか?

新人戦は春高が終わってすぐだったので、みんなモチベーションが高かった点だと思います。

ーー九州総合予選では佐賀商業に敗北という形になりました。この結果はどのように分析されていますか?

スパイカーの大坪や山口など、怪我人が多くて、チーム的にも不安な思いを持ったまま大会に挑んでしまっていたかなと思います。

ーー総体ではまたもや佐賀商業との試合で敗北しました。九州総合予選に続いて、佐賀商業に負けたことについてはどのように分析しましたか?

総体は怪我人が復帰していたこともあって、今回はいけるかなという思いがありました。そこに油断があったので、負けたと思います。


ーー九州総合、総体と佐賀商業との試合では1セットも取れない試合が続きました。チームとしての課題はどんなところにあると思いましたか?

一番の原因は自分のサブキャッチが全然返っていないところだったので、そこですね。

ーーそんな中で春高予選は激戦を制して優勝となりました。まず、1セット目を先取した時はチームとしてこの後のゲームをどう運んでいこうとなりましたか?

佐賀商業は勢いのチームなので、1セット目から勢いで持っていかれないように、自分達のミスをなくしていこうと声かけがあっていたので、そこを継続していこうと思いました。


ーー2セット目はデュースまで持ち込まれて落とすという形になりました。その時に焦りなどはありませんでしたか?

2セット目はサーブミスなどが目立っていて、自分達のミスで落としたセットだったので、みんなが「やばい」と感じて、もう一段ギアが上がった感じになりました。

ーー3セット目はほぼ互角の展開の中、廣川選手のベンチを飛び越えてのスーパーレシーブがありましたね。そのプレーは自身としてどんなプレーでしたか?

(レシーブをした後)もうボールは落ちると一瞬諦めかけたんですけど、キャプテンがボールを追っているのが見えたので、もしかすると上がるかもしれないと思って、改めて見たら上がっていたので、良かったと思います。

ーー3セット目も取りきって、スコアを2-1とした時の心情はいかがでしたか?

みんな「いける」という気持ちになっていたんですけど、先生が「ここで気を抜いたらいかんよ」と言ってくれたので、そこで浮つくことなくスイッチを入れ直せたことが大きかったと思います。

ーー春高に向けて準備していることはありますか?

総体は自分のサブキャッチで負けたと思っていて、めちゃくちゃ悔しかったので、サイドスパイカーと一緒にキャッチ練習して、安定してきたので、自分達の強みであるコンビバレーが発揮できるようになってきていると思います。


ーー春高の初戦の相手である添上高校(奈良)にはどのような戦いをしたいですか?

勝てない相手ではないだと思うので、しっかり準備して、自分達のバレーをしたいです。

ーー春高への意気込みを教えてください!

2回戦、3回戦、インターハイや国体で活躍した高校が相手になるんですけど、そこも通過点だと思っているので、通過点と思って、ベスト4を目指して頑張ります。



佐賀学園高校の1回戦の相手は添上高等学校(奈良県)。試合は2024年1月4日(木) 16:10から東京体育館にて行われる。
第3弾では、主将の渡瀬選手、廣川選手に佐賀学園男子バレー部について語ってもらった。乞うご期待。

記事
株式会社WIDE - 山口修平

この記事を共有
関連記事
競技から探す
バレーボール

競技一覧を表示する >

学校・チームから探す
SUPPORTED BY